
火曜日だから父兄が少ないのか・・・生徒が150人いないくらいの小さな学校だからか、、、
運動場が無駄に広いのか・・・わからないのですが、がらーんとして
よく言えばのびのびとした、、悪く言えばさびしい?そんな感じの運動会でした。
でも子供たち、田舎の小さな学校だからかつっぱった子もいなくて、素直に育ってきた感じ
の子達を見て安心しました。
私は1学年11クラスもあるマンモス中学校だったから、それはそれは幅広くいろんな人
がいました。私もできればココの通う中学校みたいな学校が良かったなぁ~~♪
こちらは↓ココが一位になった障害物競走☆
ふらふらしながらも頑張ってゴールしてて笑えました♪

男の子たちが衣装をまとって歩きました。


学校の参観日で、結局ココと2人のお弁当でした。



お昼ごはんが終わってお友達と♪


ココの6年生のときの校長先生も、今の中学校の校長先生も自ら率先してよく動かれて
関心する校長先生です。
なんにもせず座ってる校長先生も多い中、頭が下がるほど良く動かれてすごいなぁと思って見てました

私の大好きな言葉☆感謝☆が入ってて、嬉しかったです(^^)
トモが学校に行ってる日の運動会だったので、いつもならトモからお弁当を早く食べさせろ!!
ぎゃおぎゃおー!!と言われるけど、静かに周りのご近所さんたちとおしゃべりしなから見れた
ので、らくちんでした。
盛りだくさんな競技でいい運動会でした♪
▲ by kyokosusuma | 2015-09-10 22:17 | Comments(0)